整形外科・耳鼻科の診療のご案内【サンクリニック】

整形外科・耳鼻科の診療のご案内【サンクリニック】
整形外科・耳鼻科の診療のご案内【サンクリニック】

プノンペンの日系病院「サンインターナショナルクリニック」から9月の診療スケジュールとプロモーションのお知らせです。

9月の専門医の診療スケジュール


拡大はこちら

 

※来院時にはパスポートを必ずご持参していただきますようお願い申し上げます。

緊急搬送等の事態に備え、手配をスムーズに行うためにご協力よろしくお願い申し上げます。

 

法人様・個人様向け健康診断セットもございますのでお気軽にお問い合わせください。

 

9月の専門医の診療スケジュール●整形外科・皮膚科:荒木医師 9月15日(金)〜9月18日(月)
●耳鼻咽喉科・アレルギー科:留守医師 9月17日(日)〜9月18日(月)
●耳鼻咽喉科・アレルギー科:久保医師 9月23日(土)〜9月24日(日)
●消化器科:井上医師 毎週月曜日〜土曜日 
●皮膚科・形成外科:野々村医師 毎週日曜日〜木曜日

※ご受診をご希望の患者様は混雑が予想されますので事前にご予約いただきますようよろしくお願い申し上げます。

ご予約はこちらからWEB予約が可能です。

総合診療科(内科)

毎週月曜日〜日曜日

 

※海外旅行保険を使ってご受診を希望される方は、保険証券またはクレジットカードとパスポートをご持参するようお願い申し上げます。

※診療スケジュールは変更される可能性がございます。ご予約前にクリニックHPの診療カレンダーで最新情報をご確認ください。

9月のお知らせ

健康診断50%OFFキャンペーンの継続

健康診断50%OFFキャンペーンを9月も継続いたします。

定期的に健康診断受けていない方はこの機会に健康診断はいかがでしょうか?

 

▶︎健康診断の詳細はこちらからご確認ください

 

心療内科の診療実施のお知らせ

「サンインターナショナルクリニック」では、カンボジア在住者の方が心身ともに健康なカンボジア生活を送れるようにサポートする体制を整えております。

ご質問やご相談があればお気軽にお問い合わせください。

※心療内科のご受診は完全予約制です。

 

柔道整復師による施術

「サンインターナショナルクリニック」では、整形外科医師やスポーツドクター、リハビリテーション専門スタッフを揃えスポーツ選手をサポートする医療とリハビリテーションを提供しています。

 

治療後も予防をしっかり行うことで再発を防ぎトータルケアでスポーツ選手をサポートいたします。

小学生からプロアスリートまで幅広くサポートいたします。

 

また、他院での診断や治療に納得できない方(セカンドオピニオン)も受け入れています。

お気軽にご相談くださいませ。

※スポーツ外傷外来の受診は予約制です。ご受診希望の方はお気軽にご相談ください。

 

  • 柔道整復施術

柔道整復術は、骨折・打撲・捻挫・脱臼・挫傷(肉ばなれ)に対して施術を行います。

柔道整復術の方法は、「整復法」「固定法」「後療法」の3つに分類されます。

 

「整復法」は、脱臼したり、ずれたり、外れたりした骨を手で揉んだり伸ばしたりして元の状態に戻す方法です。

患部のみでなく周囲の状態を把握し施術を行います。

 

「固定法」は、脱臼や骨折した患部をギブスなどで固定して回復を図る方法です。

固定の仕方や使う材料は、患者様に合わせて吟味します。

 

「後療法」は、患部の回復を早めるために様々な刺激を加えながら治療する方法です。

①電気や光、熱や水などの物理的エネルギーを利用して刺激を与えることで正常な身体機能を取り戻していく物理療法
②手のひらを使って患者様の体に刺激を加えることで自然治癒力を引き出す手技療法
③運動によって機能回復を図る運動療法

の3種類があります。

 

  • 電気療法

電気療法とは、痛みがある部分に電極を貼り、痛みを感じない程度の電流を流して知覚神経に働きかける電気治療法です。

いわゆる「低周波治療」と呼ばれる療法で、痛覚の伝達をブロックして痛みにアプローチしたり、筋肉のこりをほぐしたりするのに使われます。

経皮的電気刺激療法にもいくつかの種類があるため、ご自身の体の不調や痛みにあわせて選びましょう。

 

  • 牽引療法

牽引療法とは、腰椎や頸椎を引っ張ることで椎間板や椎間関節の内圧を緩和させたり、椎間孔を拡げることで神経の圧迫を和らげていく理学療法です。

牽引と休止を交互に繰り返すことで痛みを感じる箇所の筋肉や痛みや痺れを和らげ、時間をかけて解消していきます。

 

●受診の流れ
1. スポーツ外傷外来の受診予約
2. 専門医による診察(初診)
3. 理学療法士(リハビリ専門スタッフ)によるストレッチ指導・電気治療・トレーニング指導
4. 専門医による診察(再診)
5. スポーツ活動、部活動へ復帰

 

ご予約・お問い合わせ

公式HPまたはお電話、メールからご質問やお問い合わせ、ご予約を受け付けています。

公式HP

https://siclinic.com/booking/

日本人用ホットライン

メールアドレス

 

※海外旅行保険を使ってご受診を希望される方は、保険証券またはクレジットカードとパスポートをご持参するようお願い申し上げます。

詳細情報

Line Banner

ホットニュース

Choose Classified categories