おすすめのプロモーション

<写真:Khmer Times>
カンボジア米連盟(CRF)は、2025年1~5月の精米輸出量が前年同期比13.7%増の34万4199トンに達したと発表した。
輸出額も15%増の2億5230万ドルとなり、堅調な伸びを示している。
輸出先は多岐にわたり、欧州26ヵ国向けが16万732トンで1億2675万ドル、中国およびその特別行政区向けが9万665トンで5325万ドル、ASEAN5カ国向けが4万9700トンで3456万ドル、その他30地域向けが4万3099トンで3780万ドルであった。
輸出品種では香り米が全体の75%を占め、長粒米、パーボイル米、有機米も一定の割合を占めている。
このほか、国境貿易を通じた籾米の取引量は310万トンに上り、収益は7億4000万ドル超に達した。2024年通年の精米輸出実績は65万1522トン、輸出額は4億9100万ドルである。
CRFのチャン・ソクヘアン会長は「既存市場と新規市場の双方で輸出が順調に拡大している」と述べ、2025年には精米輸出100万トンの達成を目指す方針を明らかにした。
政府もこれを後押しする形で、農家からの籾米購入を支援するため、精米業者に対して1億5000万ドルの資金を供給している。
2025年2月にはフン・マネット首相がフィリピンを訪問し、農業協力を含む8件の覚書(MoU)を締結した。
フィリピンのティウ・ローレル農業相は、カンボジアによる市場多様化戦略への支持を表明している。
さらに、インドネシアの国営物流公社ペルム・ブロッグが、カンボジア国内における精米工場や倉庫の整備に協力する計画も進行中である。
農業専門家からは、新規市場の開拓が今後の輸出拡大に不可欠であるとの見方が示されている。
[© poste-kh.com 2016-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。