カンボジア・シアヌークビル港、日本支援で地域物流拠点化へ

カンボジア・シアヌークビル港、日本支援で地域物流拠点化へ
2025年08月04日(月)00時00分 公開
カンボジア・シアヌークビル港、日本支援で地域物流拠点化へ

<写真:Khmer Times>

 

カンボジア政府は、日本の国際協力機構(JICA)の支援を受け、同国最大の港湾であるシアヌークビル自治港を地域物流拠点へ発展させる計画を進めている。

 

7月30日、公共事業運輸省のペン・ポネア大臣とJICAカンボジア事務所所長が、同港のマスタープラン策定に関する協議記録に署名した。

 

このプロジェクトは2026年1月に着手し、約2年間をかけて実施される予定である。

 

計画には港湾インフラや物流システムの高度化が盛り込まれ、輸送コスト削減や輸出競争力強化、地域間の関税調整や航路変動リスクの緩和を目指す。

 

ベトナムやタイで港湾整備が進む中、シアヌークビル港の競争力向上は急務となっている。

 

併せて、日本は全国規模の高精度測位システム網を構築する「連続動作基準局ネットワーク整備プロジェクト」に対し、約19億3800万円の無償資金協力を実施する。

 

これにより土地登記の透明性向上、紛争削減、不動産市場の成長促進が期待され、都市計画やインフラ開発が後押しされる見通しである。

 

両事業は、カンボジアが中所得上位国入りを目指す中、沿岸部への産業投資誘致や国際市場アクセス拡大を推進する重要施策と位置づけられる。

 

日本はシアヌークビルを経済成長の要所と見なし、包括的かつ質の高い開発支援を強化する姿勢を示した。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories