
カンボジア語(クメール語)で挨拶したい時はどうすれば良いのでしょうか?? 今回はカンボジア語であいさつする時のルールや簡単な表現をおさえておきましょう。
カンボジアで挨拶する時のルール
カンボジアで挨拶をする時は、手を合掌するのがマナーです。年下や友達に対しては胸のあたりで手をあわせます(ちょうど、いただきますのようなポーズになります)。年上の人に対しては、顔の前で手をあわせます。ちなみに、国王に対しては、頭の上で手をあわせます。
カンボジア語の挨拶の種類
- はじめまして:チョムリアップスーオ
- こんにちは:スォスディ
- ごめんなさい,すみません:ソムトス
- ありがとう:オークン
- さようなら:チュムリアップリア
- こんばんは:サイヨンスォスデイ
- お休みなさい:リアトレイスォスデイ
- また明日:チュオップクネアトゥガイスエ
まとめ
カンボジアでは都市部だと英語が通じる場所も多いですが、やはり現地の言葉であるクメール語を少しでも話すことができると、
との距離はとても縮まります。カンボジアに旅行する予定の方はぜひ、使い方を覚えてみてくださいね!!
関連記事

あなたにおすすめの記事
もっと見る行きたいお店を見つける
もっと見るプノンペン中心部ボンケンコンにオープンした鰻料理店「鰻富士」は、落ち着いた外観と日本をイメージした黒を基調とした高級感のある内装が特徴です。2階には大きな個室にカラオケも備え付けられているため、接待〜パーティまで様々な用途で利用可能なお店です。
「和のおもてなし」をコンセプトにした東屋マッサージ。プノンペンの東屋ホテル内に併設されています。おすすめはリピート率90%以上のフットマッサージ。フットマッサージと言ってもリクライニングシートで頭から背中まで全身をくまなく施術します。料金は$10〜と安い!
創業90周年のパリミキが監修するプノンペンの日系眼科「Japan Eye Hospital」。日本で600店舗以上ある眼鏡店「パリミキ・メガネ」も併設。日本人常駐・日本語可、海外旅行保険利用可。カンボジア・プノンペンでコンタクトレンズならココ。
SBIリーホーバンクは、ネット金融大手SBIホールディングスの連結対象子会社です。2020年3月に新しい日系商業銀行として営業を開始しました。ノロドム通り沿い、独立記念記念塔のすぐ側に位置するチャムカモン支店には日本人スタッフが常勤しております。
プノンペンの日系ホテル。東屋ホテルでは安い価格で異国を感じさせない空間を提供しています。また、東屋では疲れを癒す露天風呂やマッサージ、1日の活力となる和朝食が楽しめます。受付には日本語で対応してくれるスタッフが常駐しているのでカンボジアでの生活も安心です。
ボンケンコンにお店を構える「鮨丼丸」は、お店の前の大きい鳥居が目印の日本食レストランです。 経験30年以上の日本人シェフによる本格的な和食がリーズナブルに楽むことができます。 また、デリバリーも受け付けているため、ご自宅でも美味しい日本食が楽しめます。