商業省とカンボジア中銀、リエル価格の表示を推進

商業省とカンボジア中銀、リエル価格の表示を推進
2024年05月27日(月)00時00分 公開
商業省とカンボジア中銀、リエル価格の表示を推進

<写真:Khmer Times>

 

カンボジア商業省とカンボジア国立銀行(NBC)は最近、高レベルの会議を開催し、クメール・リエルの使用を促進するための戦略を議論し、国内通貨での価格表示を促進することを重要な一歩と位置づけた。

 

同会議は、カンボジア国立銀行副総裁のイム・レアット氏と商業省国務長官のセレイ・ボラピッチ氏が共同で議長を務め、関係者が出席した。

 

同会議の目的は、両機関の協力を組織し、リエルの使用を促進することである。

 

同会議では、NBCの行動計画および商業省のさまざまな施策や政策について議論が行われた。

 

レアット氏は同会議で、NBCが電子決済手段を導入しており、これがリエルの使用を促進し、支払いの効率化にも貢献していると述べた。

 

また、商業省の協力と努力に対して賛辞を送り、特に店舗や商店での商品の価格表示をリエルで行う要件がリエルの普及に大きく貢献したと評価した。

 

リエルの普及には、商業省を含むすべての当局および関係者の協力と調整が必要である。

 

NBCの報告によれば、過去20年間でカンボジア国内におけるリエルの使用は大幅に増加している。

 

市場メカニズムに基づいた段階的な経済のデドルライズ(脱ドル化)を目指し、NBCは2000年代初頭からさまざまな政策措置を実施してきた。

 

流通するリエルの量は、20年前の8500億リエル(約3301億4250万円)から2023年には14兆5000億リエル(約5兆5004億2500万円)に増加している。

 

カンボジア国内における預金、信用、支払い取引の面でもリエルの使用は徐々に増加している。

 

米ドルは、1993年に国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の平和維持活動の一環としてカンボジア経済に大量に流入した。

 

UNTACは当時のカンボジアの国内総生産の約75%に相当する17億ドル(約2兆6647億5000万円)を費やし、その多くが家賃や地元のサービスに使われた。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2024 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories