カンボジアのSNS利用率、72%超でデジタル広告市場が拡大

カンボジアのSNS利用率、72%超でデジタル広告市場が拡大
2025年05月15日(昨日)00時00分 公開
カンボジアのSNS利用率、72%超でデジタル広告市場が拡大

<写真:Khmer Times>

 

2025年1月時点におけるデジタル調査機関Datareportalの統計によれば、カンボジアにおけるSNS利用者数は1290万人に達し、国の総人口の72.4%を占めた。

 

中でも最も多く利用されているのはFacebookであり、同時期の利用者数も1290万人と報告されている。

 

Meta社が提供する広告リソースによると、Facebookの広告リーチ可能人数は、2024年1月から2025年1月にかけて120万人、率にして10.3%増加した。また、2024年10月〜2025年1月においても75万人、6.2%の増加が見られた。

 

他のSNSの動向としては、TikTokが成人ユーザー1070万人を抱え、Facebookに次ぐ人気を誇っている。

 

Instagramの利用者数は165万人で、成人全体の14.3%が利用している状況である。さらに、LinkedInの利用者数は78万人、X(旧Twitter)は61.5万人と、他に比べて少数派である。

 

このようなSNS利用者の増加傾向は、カンボジア国内におけるデジタルマーケティング分野の発展に寄与している。

 

国家デジタル経済社会評議会は、企業や中小企業(SME)にとって、デジタルマーケティング戦略が今後も極めて重要であると位置づけ、研修プログラムの提供を通じて支援を行っている。

 

デジタル広告代理店Moblazeのマネージング・ディレクターであるタルン・ダワン氏は、SNSが多くの国民にとってインターネットの主要な入り口となっている現状を指摘し、広告主に対してはソーシャルメディアのみならず、オープンウェブを含めた多角的な戦略の必要性を説いている。

 

高度な広告技術の発展により、複数のチャネルを横断した戦略の実現が可能となり、費用対効果の高い広告運用が進められているという。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories