タイとの和平共同宣言に署名、国際社会が支持と履行を要請

タイとの和平共同宣言に署名、国際社会が支持と履行を要請
2025年10月31日(金)00時00分 公開
タイとの和平共同宣言に署名、国際社会が支持と履行を要請

<写真:khmertimeskh.com>

 

カンボジアとタイの両政府は26日、マレーシア・クアラルンプールで開催された第47回ASEAN首脳会議に合わせて、両国間の和平に関する共同宣言に署名した。

 

この合意に対して、国際社会は歓迎の意を示すとともに、その完全かつ効果的な履行を強く求めている。

 

今回の和平合意は、2025年7月に発効した停戦を定着させることを目的としており、地雷除去を含む人道的協力、国境地帯からの重火器の撤収、捕虜の解放などの措置が盛り込まれている。

 

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、この合意が持続的な平和への道を開くものであるとの期待を表明した。

 

フランスは、ASEAN監視団の現地展開を加速させる運用指針への署名を歓迎し、国際法に基づく対話を通じた国境紛争の平和的解決を支持している。

 

日本も、今回の合意を具体的かつ着実な進展と評価し、地域の緊張緩和に向けた平和的解決に期待を示した。

 

欧州連合(EU)は、地雷除去を含む合意の履行支援に前向きな姿勢を示し、ハンガリーは国境地帯の正常化を促した。

 

ドイツは、継続的な対話の維持とともに、国境の再開および通商関係の再構築を求めた。

 

また、今回の和平合意に至る過程で、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相と米国のドナルド・トランプ前大統領が仲介役を果たしたことについて、オーストラリア、韓国、トルコ、英国などの各国が称賛の意を表明している。

 

和平共同宣言には、カンボジアのフン・マネット首相とタイのアヌティン・チャンウィーラクン首相が署名し、署名式はASEAN首脳会議の傍らで執り行われた。

 

これにより、両国間の関係正常化に向けた第一歩が国際社会の注視の中で踏み出された。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories