29年のLDC卒業、カンボジアが貿易体制を強化

29年のLDC卒業、カンボジアが貿易体制を強化
2024年11月15日(金)00時00分 公開
29年のLDC卒業、カンボジアが貿易体制を強化

<写真:Khmer Times>

 

カンボジアは2029年に予定されている後発開発途上国(LDC)卒業を見据え、国際貿易体制への適応と競争力強化に向けた取り組みを本格化しており、経済成長を戦略的に促進するとともに、グローバルな貿易枠組みへの対応を進めている。  

 

ジュネーブで開催された世界貿易機関(WTO)のLDC小委員会第100回会合で、カンボジア商業省のソク・ソフィアク次官が演説し、同国が直面する課題と対応策について言及した。  

 

カンボジアは2004年のWTO加盟以降、貿易協定を活用して農業中心の経済から多角化した産業基盤へと転換を遂げてきた。

 

WTOの枠組みの下、同国は特別かつ差別的待遇(SD&T)、能力構築支援、170カ国以上の市場アクセスを享受してきた。

 

これにより、衣料品、履物、旅行用品、自転車、電子部品、自動車部品といった製品の製造・輸出拠点としての地位を確立している。  

 

さらに、強化統合枠組み(EIF)がプロジェクトベースの支援を通じて、生産性向上、競争力強化、回復力構築を促進している。

 

これにより産業生産が向上し、雇用創出が拡大した。

 

ソフィアク次官によると、これらの成果が地域および多国間貿易システムへのさらなる統合を目指す上で重要な基盤となっている。

 

LDC卒業に伴い、カンボジアは貿易特恵措置の終了という課題に直面する。これにより、輸出競争力が低下する可能性が指摘されている。

 

ソフィアク次官は、こうしたリスクに対応するため、産業、貿易、市場多様化に関する改革を推進すると強調した。  

 

政府は政策の見直しや規制の整備を通じて、LDC特有の恩恵なしでも競争力を維持可能な柔軟で強固な経済構造を構築することを目指している。

 

特に、電子機器、自動車部品、消費財といった分野では成長の継続が見込まれる一方で、特恵措置に依存する業界は新市場の開拓や価格戦略の見直しが求められる。  

 

カンボジアはWTOや各種開発パートナーとの対話を継続し、円滑な移行を目指しており、経済全体のみならず、国際市場での地位を確保しようとする個別企業の支援も図られる見通しである。  

 

カンボジアが完全な工業経済に向かう中、同国の持続可能な成長と国際的な競争力の確保に向けた政策の行方が注目される。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2024 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories