カンボジアのマラリア撲滅、全国で一斉に投薬を開始

カンボジアのマラリア撲滅、全国で一斉に投薬を開始
2025年07月23日(本日)00時00分 公開
カンボジアのマラリア撲滅、全国で一斉に投薬を開始

<写真:Khmer Times>

 

カンボジア保健省は、2025年末までにマラリア症例ゼロの達成を目指し、全国規模での一斉投薬(MDA)キャンペーンを開始した。

 

初動はストゥントレン州シェムパン郡で実施され、今後、全国へと段階的に展開される予定である。

 

同国の寄生虫・昆虫・マラリア対策国家センター(CNM)によれば、カンボジアはこれまでに、アルテミシニン耐性マラリアの拡大阻止(2015年達成)、マラリアによる死亡者ゼロ(2018年達成)、熱帯熱マラリア(Plasmodium falciparum)の排除(2024年達成)といった、段階的な公衆衛生目標を着実に達成してきた。

 

現在、全型マラリアの症例数は過去最低水準にあり、マラリア撲滅が現実的な目標として視野に入っている。

 

一斉投薬キャンペーンの成功には、地域住民の積極的な参加が不可欠である。

 

そのため保健当局は、村単位での啓発活動に力を入れており、投薬前後の健康状態の把握や、実施率および未実施理由の記録を徹底している。

 

保健省顧問のオウン・ソヴァン氏は「この取り組みは予防措置であり、感染拡大を防ぐためには住民一人ひとりの協力が不可欠である」と述べ、地域全体での取り組みの重要性を強調した。

 

CNMの報告によると、2024年に国内で確認されたマラリア症例は312件であり、死亡例はゼロであった。これは前年の1384件から約76%の大幅減少である。

 

ストゥントレン州は依然として症例数が多い地域とされており、州知事のサー・ソプトラ氏は「保健当局だけでは撲滅は不可能であり、地域住民の協力が不可欠である」と述べ、広範な協力体制の構築を呼びかけた。

 

 

 

[© poste-kh.com 2016-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。

ホットニュース

Choose Classified categories